0円から始めるDX
DXは何から始めたらいいかわからない。そんなスモールビジネス経営者をご支援します。
DXは何から始めたらいいかわからない。そんなスモールビジネス経営者をご支援します。
マイホームページを始めよう
運用費0円から 格安ホームページ作成
Gmailをご存知ですね。Googleではメール以外にもいろいろなサービスを無料で提供しています。利用しない手はありませんよね。
例えば、Googleサイトを使えばホームページを無料で作成できます。しかも今はやりのノーコード開発。
デザインにはある程度制約がありますが、「はじめてホームページを作ってみたい」、「ホームページはあるけど運用費を下げたい」という個人の方やスモールビジネスにはうってつけです。
Googleサイトを使ったホームページ費用の比較
Googleサイトのメリット
無料ホームページ作成サイトWIXでは、他者の広告が表示されます。
例)アンケート作成(Googleフォーム)、ビジネス用メール機能(独自ドメイン名を使用したgmail)、ブログサイトの作成(blogger)など
Googleマイビジネス 設定代行
Googleマイビジネスに情報を登録することで、GoogleマップやGoogle検索検索結果にあなたのビジネスを表示することができます。
地域に合わせた検索結果になっており、近くにあるお店やサービスを見つけやすくなります。
オーナーからの投稿や写真、動画を登録して、地域に情報発信できます。
Google検索表示例
Googleマップ検索表示例
ホームページのURLやメールアドレスに独自の名前を使用して会社やブランド名をアピールすることができます。
例えばwww.gmail.comやxxxx@gmail.comのgmail部分を独自の名前にできます。
料金例)ドメイン名の末尾
.jp 4,600円/年(税抜)
com 1,500円/年(税抜)
ドメインの購入により、ドメイン名を付けたメールアドレスを100個まで作成でき、メールを個人宛のメールボックスに転送することができます。
ビジネス用のメールボックスを別に設けて高度な機能を使用するためにはGoogle Workplaceの契約が必要です。
別の業者で管理しているドメインをGoogle Domainsに移管することも可能です。詳細はお問い合わせください。
あらゆる働き方に対応する生産性向上とコラボレーションツール。一人の仕事から成長し、チームによる協業をサポート。
スターター、スモールビジネス向けプラン 1ユーザー月額¥680(税抜)から。
無料機能とのもっとも大きな違いは、管理コンソールが使用できることです。
管理コンソール機能でユーザーの使用できるアプリや情報公開を管理することができます。セキュリティーを大幅に強化することができます。